ジグソーパズルは、大人の趣味としても人気が高い遊びの1つです。しかし、興味を持っていても「難しそうでなかなか一歩を踏み出せない」という方も多いのではないでしょうか。実は、いくつかのコツを押さえておくと、初心者でもスムーズにジグソーパズルを組み立てることができます。
本記事では、これからジグソーパズルを始める人に向けて、攻略法を分かりやすく解説していきます。
目次
まずは完成までにかかる所要時間をチェック!
コツを学ぶ前に、まずはジグソーパズルの組み立てにかかる目安の時間を確認しておきましょう。
<大まかな所要時間> ・108ピースの場合:約30分~1時間 ・300ピースの場合:約1~3時間 ・500ピースの場合:約2~5時間 ・1,000ピースの場合:約6~12時間 |
個人差はありますが、一般的にはピースの数に比例して所要時間も長くなっていきます。上記で挙げたように、1,000ピースにもなると6~12時間と長丁場になることも少なくありません。いきなりピース数の多いパズルに挑戦してしまうと、集中力が続かずに挫折しやすくなってしまうため、最初はできるだけ少なめのものからスタートし、段階的に増やしていくようにしましょう。
ジグソーパズルをスムーズに組み立てるコツとは?
ジグソーパズルは、特別なやり方を知らなくても組み立てられます。ただし、効果的な攻略法を知っていれば、より楽しむ余裕を持ちやすくなるでしょう。ここでは、パズルをあっという間に組み立てる4つのコツを紹介します。
<ジグソーパズルを組み立てる4つのコツ> ・コツ①:四隅に機転を設ける ・コツ②:外枠から埋める ・コツ③:色・形でピースを仕分けする ・コツ④:分類したピースごとに組み立てる |
では、1つずつ解説していきます。
コツ①四隅に機転を設ける
ジグソーパズルを始めるときは、後の流れを有利にするための基点づくりが大切です。基点としてうってつけなのは四隅。組み立ての開始と同時に埋めることが攻略のセオリーとなっています。4辺のうち2辺が直線状になっているため、すぐに見つけられるでしょう。
コツ②外枠から埋める
4隅のピースを見つけたら、外側の枠から組んでいきましょう。早い段階で外枠を完成させておくと、ジグソーパズル全体のスケールを把握しやすくなります。
また、「周辺から中央に向かって、空スペースを埋めていく」という基本的な方針も持てるため、その後の作業もスムーズに進められるでしょう。
さらに、外枠のピースは1辺が直線となっており、比較的見つけやすくなっています。加えて、外側のピースは中央側のピースより背景部分が多い傾向にあるため、これらを意識しておけば探し出すスピードも上げられるでしょう。
コツ③色・形でピースを仕分けする
外枠が仕上がったら、残りのピースを仕分けしていきます。あらかじめ色や形で分類しておくことにより、目的のピースが探しやすくなるため、格段にパズルを組み立てやすくなるのです。
具体的には、まず大量のピースを色分けしていきます。色が似ているピースは近い位置に配置する可能性が高いため、まとめておけば一気に広範囲を埋められるかもしれません。次に、色分けしたピースを形ごとに分類していきます。形が似ているピースを集めておけば、すでに埋めたピースの形を参考にして、次の候補を選ぶときに目星を付けやすくなりますよ。
コツ④分類したピースごとに組み立てる
ピースの仕分けが終わったら、いよいよ内側の組み立て作業に入ります。完成図を確認し、特徴的な部分から組み立てていきましょう。
例えば、完成図の中にキャラクターの顔が描かれている場合、その一部が描かれているピースは他より見つけやすくなっているため、簡単に組み立てられます。一方、壁や海など変化に乏しい場所はピースの見分けがつきにくいため、完成までに時間がかかってしまう可能性が高いです。最初から難しい部分に着手してしまうと作業が止まってしまう危険性があるため、まずは分かりやすい部分から優先的に手を付けていきましょう。
ジグソーパズルの攻略に欠かせない3つの注意点
組み立てのコツを知っていても、うまく実践できないケースもあります。特に初心者の場合は、知らないうちに失敗のリスクを高めている可能性が高いため、以下に挙げる3つの注意点を押さえたうえで改善していきましょう。
<ジグソーパズルを組み立てる際の3つの注意点> ・注意点①:十分なスペースがある場所を選ぶ ・注意点②:目視を妨げない明るさを確保する ・注意点③:ピースの組み間違いを警戒する |
それぞれ詳しく解説していきます。
十分なスペースがある場所を選ぶ
まずは、ジグソーパズルを組み立てる「場所」を慎重に選びましょう。
作業効率を上げるためには、組み立て中のジグソーパズルだけでなく、残りのピースから候補を探せるだけの広さが必要です。特に大きなジグソーパズルの場合は、進捗ごとに一歩下がって全体像をチェックすることも大切になるため、足場のスペースにも配慮がほしいところ。狭い場所で始めてしまうと、移動や休憩などの際に接触してしまい、ジグソーパズルが崩れてしまうリスクもあるため、なるべく広い場所で行うようにしましょう。
目視を妨げない明るさを確保する
ジグソーパズルをスムーズに組み立てるためには、明るい環境で作業することも大切です。暗い場所では目的のピースを探し出すのに時間がかかってしまうため、「自然光」や「ライト」などを活用して、しっかりと光量を確保できるように配慮しましょう。
ただし、明るければ何でもOKというわけではありません。ジグソーパズルの中には、ピース表面に光が反射しやすい素材を使っている商品もあるため、不適切な方向から照らすと目の疲れにつながる可能性があります。例えば、自然光で明るくしたい場合は、正面からではなく背後から日差しが入り込むような環境が望ましいといえるでしょう。
ピースの組み間違いを警戒する
ジグソーパズルは、1ピースでも間違っていると正しく完成させることができません。
そのため、ピースをはめようとしたときに感触に違和感を覚えたら、まず組み間違いを疑いましょう。絵柄や色合いが同じに見えても、よく確認すると縦横の比率や凹凸の具合は違っているかもしれません。ここで強引にはめてしまうと、連鎖的に組み間違いが起こってしまい余計に時間がかかってしまうため要注意。無理にはめたことにより凹凸が破損してしまう可能性もあるため、少しでもきつさや緩さを感じたら、いったん外して検証するようにしましょう。
楽しい趣味にするために攻略法をマスターしよう!
ジグソーパズルは、コツを知ることで完成スピードやおもしろさが格段にアップします。慣れないうちはストレスを感じるかもしれませんが、難しいパズルが完成したときの達成感はひとしおです。誰でも手軽に始められるので、攻略法をマスターしたうえで、まずは少ないピースから始めてみてはいかがでしょうか。